かながわ桜の名所・神奈川県桜の名所 |
桜の名所一覧 (名所数224ヵ所) 各画像をクリックして下さい。目的のページにリンクしています。 |
||||||||||||||||||
桜の種別色(名所名の上に色がついています) | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
2月初旬~3月初旬に咲きます | 3月初旬頃~4月上旬に咲きます | 3月20日頃から4月上旬に咲く | 3月中旬~4月上旬に咲きます | 染井吉野より1週間~2週間遅く咲く | ||||||||||||||
横浜市内の代表的な桜の名所 | ||||||||||||||||||
【中区】 | ||||||||||||||||||
本牧山頂公園・ひざくらの丘![]() |
新本牧公園外周路の 横浜緋桜 |
![]() |
山下公園のしだれ桜 | ![]() |
横浜公園の横浜緋桜 | ![]() |
元町公園周辺 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
野毛山公園 | 野毛山動物園 | 中区・大通り公園 | 大岡川 | 根岸森林公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
本牧山頂公園 | 三渓園 | 本牧臨海公園八聖殿 | 関内さくら道 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【磯子区】 | ||||||||||||||||||
大岡川分水嶺河畔 | 久良伎公園 | 新杉田公園 | 洋光台駅前公園の桜 | 洋光台駅前の八重桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【金沢区】 | ||||||||||||||||||
野島公園 | 称名寺庭園 | 富岡総合公園 | 金沢自然公園・動物園 | 西柴の桜並木 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
長浜公園 | 海の公園 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【南区】 | ||||||||||||||||||
蒔田公園の桜 | 弘明寺公園の桜 | 大岡川 | 清水ヶ丘公園 | 普門院の枝垂れ桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【港南区】 | ||||||||||||||||||
県戦没者慰霊堂 | 県営日野団地の桜 | 港南台南公園の桜 | 日限地蔵尊の桜 | 永谷天満宮と天神山貞昌院 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
平戸永谷川プロムナード | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【西区・神奈川区】 | ||||||||||||||||||
カップヌードルパーク | 汽車道&運河パーク | 神奈川区・掃部山公園 | 神奈川区・三ツ沢公園 | 神奈川区・幸ヶ谷公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
神奈川区・孝道山 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区】 | ||||||||||||||||||
横浜市児童遊園地 | こども自然公園 | 保土ヶ谷公園 | 県四季の森公園 | 環状4号線霧が丘付近の桜並木 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
よこはま動物園ズーラシア | 里山ガーデン | 海軍道路の桜並木 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【港北区】 | ||||||||||||||||||
江川せせらぎ緑道 | 新横浜駅前公園 | 岸根公園 | 太尾堤緑道 | 太尾新道の八重桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
菊名桜山公園 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【都築区・青葉区】 | ||||||||||||||||||
山田富士公園 | せせらぎ公園 | 荏田老人保健施設あすなろ | 東方公園&近くの桜山 | 桜台桜並木 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
もえぎ野公園 | こどもの国の河津桜 | こどもの国 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【緑区・鶴見区】 | ||||||||||||||||||
三ッ池公園早咲き桜 | 三ツ池公園 | 鴨居桜まつり | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【戸塚区・泉区・栄区】 | ||||||||||||||||||
八幡山の桜並木 | 柏尾川プロムナード | 東戸塚・品濃中央公園 | 俣野別邸庭園 | 泉区/西林寺の枝垂れ桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
西ヶ谷ハイツ脇の桜 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
神奈川県内の代表的な桜の名所 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【川崎市】 | ||||||||||||||||||
緑ヶ丘霊園の桜 | 二ヶ領用水(宿河原用水) | 今井桜 | 住吉ざくら (渋川沿いの桜並木) |
中原平和公園& 二ヶ領用水平和館横の散策路 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
よみうりランド | 夢見ヶ崎動物園の桜 | さくらが丘公園の桜 | ||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【横須賀市・三浦市】 | ||||||||||||||||||
三浦市・三浦海岸桜まつり | 横須賀市・衣笠山公園 | 横須賀市・県立塚山公園 | 横須賀市・南郷公園の桜 | 根岸公園(交通公園)の桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
横須賀市走水水源地の桜 | 横須賀市・港ヶ丘公園の桜 | 横須賀海岸通りの桜並木 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【鎌倉市】 | ||||||||||||||||||
鎌倉市・大船フラワーセンター | 鎌倉市・大船フラワーセンター | 鎌倉市・鶴岡八幡宮 | 砂押川プロムナード | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【藤沢市・茅ケ崎市】 | ||||||||||||||||||
藤沢市・辻堂海浜公園 | 藤沢市・引地川親水公園 | 藤沢市・引地川沿いの桜 | 藤沢市。遊行寺の八重桜 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
小出川桜まつり | 旧相模川橋脚の桜 | 茅ヶ崎市・中央公園 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【大和市・綾瀬市・海老名市・座間市】 | ||||||||||||||||||
大和市・桜の散歩道 | 大和市・引地川千本桜 | 綾瀬市・城山公園 | 海老名市・清水寺公園 | 海老名市・東柏ヶ谷近隣公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
海老名市・県立相模三川公園 | 座間市・さくら百華の道 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【平塚市・厚木市・伊勢原市】 |
||||||||||||||||||
東原桜並木 | 平塚・前鳥神社の桜 | 平塚総合公園の桜 | 花菜ガーデンの桜 | 真土大塚山公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
金目川の桜並木 | 平塚市渋田川・真土堤桜 | 金目川と観音堂 | 高麗山公園 | あつぎ飯山桜まつり | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
飯山周辺の桜 | 伊勢原市渋田川河畔 | 伊勢原市歌川公園(河津桜) | 三嶋神社のしだれ桜 | 市民の森ふじやま公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
伊勢原総合運動公園 | 丸山城址公園 アーモンド | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【秦野市】 | ||||||||||||||||||
県立秦野戸川公園(河津桜) | 平和橋/おかめ桜と菜の花 | 秦野市/白泉寺しだれ桜 | 秦野市蓑毛/わくわく広場 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
カルチャパークの桜 | みずなし緑地の桜 | 弘法山公園・権現山 | 弘法山公園・浅間山 | はだの桜みちの桜並木 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
今泉名水桜公園 | 秦野市今泉ほたる公園 | 震生湖の桜 | 県立秦野戸川公園(桜) | なでしこ運動広場(交通公園) | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
秦野水無川/しだれ桜の里 | 頭高山/千村の八重桜 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【相模原市】 | ||||||||||||||||||
相模原市・桜並木 |
相模原/村富神社 | 県立相模原公園 | 県立相模原公園せせらぎ園 | 相模原市・横山公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
河津桜・あじさいライン | 相模原市・鹿沼公園 | 陽光台雨水調整池の桜 | 相模湖 | リゾートプレジャーフォレスト | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
俳句寺/正覚禅寺 | 津久井湖/花の苑地 | 津久井湖/水の苑地 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
【小田原市・足柄下郡・箱根町・山北町・松田町・南足柄市】 | ||||||||||||||||||
松田町・松田桜 | 松田町寄/河津桜並木 | 松田町寄/枝垂れ桜 | 松田町寄/しだれ桜並木 | 春木径・幸せ道桜まつり | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
一の堰ハラネ・春めき桜まつり | 春めき桜・ふくざわ公園 | 山北鉄道公園 | 南足柄市・洞川河津桜 | 小田原城城址公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
小田原市根府川・おかめ桜 | 長興山のしだれ桜 | 荒井城址公園のしだれ桜 | 箱根・宮城野 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
上記以外の神奈川県にある代表的な"さくら"の 名所は別ページをご覧ください。 |
![]() |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
番外編(神奈川県以外の"さくらの名所″) | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【東京都】 | ||||||||||||||||||
東京・千鳥ヶ淵の桜 | 東京・皇居外苑、東御苑 | 六義園の枝垂れ桜 | 東京・上野不忍池の桜 | 東京・上野恩賜公園の桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
東京・浅草の桜 | 東京奥浅草・一葉桜 | 東京(台東区)隅田公園 | 東京(墨田区)隅田公園 | 東京(豊島区)法明寺 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
東京・飛鳥山公園の桜 | 東京・音無親水公園 | 東京・醸造試験場跡地公園 | 新宿御苑の寒桜 | 新宿御苑の桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
新宿御苑の八重桜 | 小石川後楽園の桜 | 浜離宮庭園の桜 | 東京・洗足池の桜 | 東京・池上本門寺の桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
京王フローラルガーデン | 目黒川の桜 | 町田・恩田川の桜 | 神代植物公園 | 国営昭和記念公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【静岡県】 | ||||||||||||||||||
静岡県河津町/河津桜 | 静岡県南伊豆町 |
伊豆市/土肥桜&恋人岬 | 函南町/かんなみの桜まつり | 伊豆の国市/狩野川堤防 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
熱海市/糸川桜 | 小山町・富士霊園 | 御殿場市・時の栖 | 伊東市神祇大社のしだれ桜 | 伊東市・さくらの里(八重桜) | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【長野県】【山梨県】 | ||||||||||||||||||
諏訪市・高島城 | 水月園&慈雲禅寺 | クリーンレイク諏訪 | 諏訪市・西山公園 | 諏訪市・湖畔公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
小諸市・懐古園 | 伊那市・高遠の桜 | 高遠城址公園 | 伊那市・春日城址公園 | 伊那市・伊那公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
須坂市・臥竜公園 | 富士吉田市・新倉山浅間公園 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【埼玉県】 | ||||||||||||||||||
幸手市・権現堂 | さいたま市・大宮公園 | さいたま市・大宮第2公園 | さいたま市・岩槻城址公園 | 熊谷市・熊谷堤 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【千葉県】 【茨城県】 | ||||||||||||||||||
千葉県鋸南町・頼朝桜 | 那珂市・静峰ふるさと公園 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【なばなの里】【伊勢神宮】【大阪城公園】【京都市】 | ||||||||||||||||||
なばなの里の河津桜 | 伊勢市・伊勢神宮内宮周辺 | 京都市内代表的桜の名所 | 大阪市・大阪城 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
寒緋桜・河津桜・玉縄桜・足柄桜・おかめ桜 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
江戸彼岸(エドヒガン) 本州、四国及び九州の山地に自生する天然のサクラの一種。 江戸とはいえ、中国や朝鮮半島にも分布する。 日本では関東地方に 多く、春の彼岸の頃に咲くことからエドヒガンあるいは別名のアズマヒガンと命名された。品種が多くエドヒガンは日本三大桜と言われています |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
寒緋桜 カンヒザクラ(寒緋桜)は、サクラの原種の一つ。花が下向きに咲く釣り鐘状の花が特徴です。 花の色は白から濃い桃色まで様々の個体差があり、おおよそ1月から3月にかけてが開花期となります。 尚、沖縄で「桜」と言えばこのカンヒザクラを指します。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
河津桜 カワヅザクラ(河津桜)は、オオシマザクラ(大島桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)の自然交雑種であると推定されています。 1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1ヶ月と長い。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
玉縄桜 タマナワザクラ(玉縄桜)は、神奈川県鎌倉市にある神奈川県立大船フラワーセンターにて染井吉野の早咲きのもの中から選ばれ 育成されたもので,花びらはピンク色がやや濃いソメイヨシノより早咲きのため、気温の低い時期に咲き、鑑賞期間が長い。 2月中旬から咲き始め、3月上旬に見頃を迎える |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
春めき桜 春めき桜(足柄桜)は,カンヒザクラとシナミザクラの交雑種の一つとされており、河津桜より1週間から10日遅く咲きます。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
おかめ桜 オカメザクラ(おかめ桜)は、カンヒザクラとマメザクラを交配して作出した桜で、淡い紅色の一重咲き。花が下を向いているのが 特徴であす。早咲きで花期は2月下旬から3月上旬ごろ。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
横浜緋桜 ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)早咲き種のカンヒザクラとヤマザクラ系の兼六園熊谷の交配種。 横浜市で普通に見られる。 河津桜より1週間~10日遅く咲きます。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
しだれ桜 エドヒガンの枝垂れ品種。枝がやわらかく枝垂れる桜の総称としても使われる。エドヒガンの系統が多く、品種もさまざまである。ヤエベニシダレ(花形が八重咲き)やベニシダレ(枝垂れた枝に紅紫色の一重の五弁花を咲かせる)などが有名。 見頃の季節は? 3月中旬~4月にかけて。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
画像をクリックして下さい。。目的のページにリンクしています。 | ||||||||||||||||||
玉縄桜&寒桜 県立大船フラワーセンター |
河津桜 平戸永谷川プロムナード |
河津桜・寒緋桜・他 こどもの国 |
河津桜 三浦海岸桜まつり |
河津桜 小出川桜まつり |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
河津桜 伊勢原市渋田川河畔 |
河津桜 伊勢原市歌川公園 |
河津桜 相模原市あじさいライン |
玉縄桜・河津桜・他 秦野わくわく広場 |
河津桜 県立秦野戸川公園 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
河津桜 南足柄市・洞川 |
河津桜 松田町/松田山 |
河津桜 松田町/寄河津桜並木 |
河津桜・寒緋桜・玉縄桜・他 県立相模原公園 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
横浜緋桜 新本牧公園外周路に咲く |
横浜緋桜 本牧山頂公園ひざくらの丘 |
おかめ桜 平和橋桜と菜の花の競演 |
春めき桜 ふくざわ公園 |
南足柄市/春めき桜 一の堰ハラネ春めき桜まつり |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
春めき桜 春木径・幸せ道桜まつり |
おかめ桜 小田原市根府川 |
アーモンド 伊勢原市丸山城址公園 |
早咲き桜 鶴見区/三ッ池公園 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
しだれ桜 中区/横浜公園 |
しだれ桜 中区/山下公園 |
しだれ桜 南区/普門院 |
しだれ桜 泉区/西林寺 |
しだれ桜 伊勢原市/三嶋神社 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
しだれ桜(1本木) 松田町/寄 |
しだれ桜並木 松田町/寄 |
しだれ桜 真鶴町/荒井城址公園 |
しだれ桜 小田原市/長興寺 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
神奈川県以外 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
熱海桜 静岡県/熱海市 |
河津桜 静岡県河津町 |
みなみの桜(河津桜) 静岡県南伊豆町 |
河津桜 静岡県函南町函南桜 |
河津桜 静岡県伊豆の国市城山桜 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
土肥桜 静岡県伊豆市 |
河津桜 千葉県鋸南町頼朝桜 |
河津桜 三重県桑名市/なばなの里 |
しだれ桜 東京都/六義園 |
寒桜 新宿御苑 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
八重桜の名所 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
八重桜はソメイヨシノより2週間以上遅く咲きます | ||||||||||||||||||
八重桜は一つのサクラの品種ではなく、八重咲きに花を付けるサクラの総称です 多くの品種があり、日本でとりわけ多くみられる品種としてはカンザンやイチヨウ、フゲンゾウ、ヤエベニシダレなどがあります 花弁の枚数は300枚近くに達する例もあり、花弁が非常に多く細い菊咲きの場合には特にキクザクラという名称で呼ばれることもあります 多くはヤマザクラやソメイヨシノに比べて開花期が1~2週間ほど遅く、ちょうどソメイヨシノが散るのと同じ時期に開花を始めます 関東や関西での見頃は4月中旬以降であり、開花から散り始めまでの期間が比較的長いのも特徴になっています 花はやや大きめで丸くふんわりとした形になり、一輪から非常に豪華に花ビラを重ねるものまで多彩です |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
関内さくら道 | 菊名桜山公園 | 砂押川プロムナード | 太尾新道の八重桜 | 藤沢市・遊行寺の八重桜 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
新宿御苑の八重桜 | 東京奥浅草・一葉桜 | 東京・皇居外苑・東御苑 | 伊東市・さくらの里の八重桜 | 那珂市静峰ふるさと公園 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
2022年のさくら祭りはここをクリックしてください | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
管理人のお薦め通販サイト | ||||||||||||||||||