![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
J 植付面積約2.4ha、約70万株の広大な一面のパノラマは、瞳の奥までほんのり桜色に染め、新緑の森、蒼々と天に立つ 富士のお山とのコントラストが、ひとときここがどこであるかを忘れさせてくれることでしょう。その楽園の眺めに目が馴れてくると、 白・赤や薄濃のピンクの色彩の描く文様が、巨大な竜を形どったものだと気づきます。かつて本栖湖に棲んだ竜が、 お山の噴火を報せ、村人を救ったと言います。 本栖(もとす)という名は、元の巣…避難していた村人が、元の場所へ戻れたことに由来するのだそうです。 およそ国中をさがしても、そうそうは目にすることのできぬ勝景。旅人はその眺めにただ息をのみ、心のよどみや 日々の疲れをきっと春のあたたかな風の中に溶かし、洗い流すに違いありません。 |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北海道・東藻琴芝桜公園 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なだらかに裾野を広げる、女性的で美しい姿をした藻琴山。その藻琴山のふもとに大空町東藻琴末広があります。 初夏の訪れとともに、東藻琴は芝桜の可憐なピンク 色に染まります。 東藻琴芝桜公園は、8ヘクタールにも及ぶ広大な公園の斜面一面に芝桜が植えられており、毎年5月上旬から6月上旬 にかけて芝桜が見頃を迎え、一面ピンクに染まる丘を眺めることができます。また山の上には東屋や展望台があり、 東藻琴芝桜公園を一望できるだけでなく、晴れていればオホーツクの雄大な景色を眺める事もでます。 |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |