日比谷花壇大船フラワーセンタの睡蓮(スイレン)
日比谷花壇大船フラワーセンタのスイレン(グリーンハウス内)
日比谷花壇大船フラワーセンターは、神奈川県鎌倉市岡本にある総面積63,900平方メートルの植物園です。
園内では様々な草花、花木が植栽されており、園内の池には2000年以上前の古代ハスから発芽した大賀ハスのほか、65種類のハスの花が鑑賞できる。入場門を進んで左手の「ハス・スイレン池」で咲き、日陰棚のある休憩所からも眺めることができます。
開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00  休園日:第2、第4月曜(祝日の場合は開園し、翌火曜日が休園)  年末年始(12月29日〜1月3日)
入園料:20歳以上(学生除く)400円 20歳以下・学生200円 高校生・65歳以上150円 中学生以下・障害者無料

スイレン属(学名: Nymphaea)は、スイレン科の属の一つで水生多年草です。
日本にはヒツジグサ(未草)の1種類のみ自生する。日本全国の池や沼に広く分布しています。白い花を午後、未の刻ごろに咲かせる事からその名が付いたと言われる。睡蓮はヒツジグサの漢名であるが、一般にスイレン属の水生植物の総称として用いられています。
特徴は、水位が安定している池などに生息し、地下茎から長い茎を伸ばし、水面に葉や花を浮かべます。
葉は円形から広楕円形で円の中心付近に葉柄が着き、その部分に深い切れ込みが入っています。
葉の表面に強い撥水性はなく、多くの植物では気孔は葉の裏側にあるが、スイレンでは葉の表側に分布しています。
根茎から直接伸びる花柄の先端に直径5-10cmほどの花をつます。
園芸種は、日本において一般的なスイレンは、いくつかの野生種を交配、品種改良し、作出されました。
その為、花の色、葉の色、模様、などについて様々な姿の品種が(ヒツジグサ、ブルー・ロータス=青スイレン、ヨザキスイレン=白スイレン、ホシザキスイレン=葉は、黄緑色のグリーンと、濃い赤のレッドがある、アカバナスイレン=葉が真紅に染まる、ティナ=園芸種 )

      
 ヒツジグサ     ブルー・ロータス    ヨザキスイレン  ホシザキスイレン  アカバナスイレン      ティナ        ドーベン

蓮と睡蓮の違い
  蓮(ハス) 睡蓮(スイレン)
@水面より高い位置に花を咲かせる。
A花が咲き終わると花びらが散る。花びらが散った後に果托ができる。
@水面に花を咲かせる。 (熱帯産スイレンは水面から突き出る)
A花が咲き終わると閉じて水の中に沈む。
@光沢がない。Aツヤがない。B撥水性がある(水をはじきにくい) @光沢がある。Aツヤツヤしている。B撥水性がない(水をはじかない)
蓮根(レンコン)になる。 塊根
名前の由来 花が散った後の果托は蜂の巣に似ていることからハチの巣→ハチス→ハスと呼ばれるようになりました。 日差しが弱くなると花を閉じるその姿が、あたかも眠るようなことから睡眠の「睡」の字がついて睡蓮と名付けられた。
英語名 Lotus(ロータス) Water lily(ウォーターリリー)
花言葉 清らかな心 神聖 雄弁 沈着 優しさ 信頼 純情 信仰 甘美 清純な心
分類 ヤマモガシ目ハス科 スイレン目スイレン科
仏教で仏様が座る蓮華座(れんげざ)として知られる。 印象派の画家モネ(Claude Monet)の油彩画で知られる。

                          睡蓮と蓮の違いを詳しく解説   

                                                                      画像撮影日:2018年7月13日
大船フラワーセンタの睡蓮の画像

                                                        グリーンハウス熱帯性睡蓮池撮影日:2018年10月31日
大船フラワーセンタの睡蓮の画像

大船フラワーセンター園内案内図

    睡蓮と蓮の違いを詳しく解説  蓮のページ        
inserted by FC2 system