クレマチス 5月中旬〜10月下旬   全国的にも珍しい品種を揃え、約200種類、8,000株の花が外周フェンスを覆っています。毎年5月中旬にはクレマチスフェアを開催しています。
クレマチスは、キンポウゲ科クレマチス属で、つる性宿根草の植物です。クレマチスという呼び名よりは、「テッセン」という名で広く一般に知られていますが、テッセンは江戸時代に中国から渡来し、茶花として愛された白い花弁に紫色の弁化したおしべを特徴とするクレマチスの一品種(原種)のことです。よく園芸店でテッセンの名前で見かけるカラフルな花色の鉢植えは、クレマチスですがその殆どはテッセンではなく他の品種です。それほどテッセンは、昔から親しまれていたことの証かもしれません。(「クレマチス」は、テッセンを含め、様々な品種にたいする総称名として用います)現在のクレマチスの多くは、日本の自生種「カザグルマ」が、ヨーロッパに渡り外国の他種との交配により品種改良され、日本に戻って来たものです。近年では、国内でも育苗業者や愛好家により新しい品種が次々と作出され、色彩や花形がとても豊富となり、四季咲き性のものも多く、春から晩秋まで楽しむことができます。
相模原麻溝公園への行き方・・・小田急線相模大野駅から女子美術大学行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分
                    JR相模原駅から相武台前駅行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分  駐車場 1,265台   
 


 クレマチスの豆知識        
 
相模原麻溝公園のクレマチス
inserted by FC2 system