ネモフィラ
 
春を可憐に彩る花の代表の一つであるネモフィラ(瑠璃唐草)は、ムラサキ科(旧ハゼリソウ科)ネモフィラ属に属する植物で、 北アメリカ原産の一年草です。
森の妖精のような、澄んだブルーの花が愛らしく、春の花壇などに多く利用されています。
一面爽やかに広がるネモフィラの青と澄んだ空の色が重なると、なんとも言えない美しい青のグラデーションとして目に映ります。
特徴は、秋に種を撒き、春に花を咲かせます。葉はよく分枝し、地面を這うように茂り、多肉質の茎は繊毛があり、群生すると小花が咲き溢れてまるで絨毯のようになります。 青い花の中心が白いその花姿から英語では「Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)」と呼ばれています。
ネモフィラの丘をご存知でしょうか。春になると一面青い絨毯のようなネモフィラが咲き誇りすばらしい景色を見せてくれます。

長い海の手公園ソレイユの丘/花園に咲くネモフィラ
長井海の手公園 ソレイユの丘は、神奈川県横須賀市にある、農業体験型総合公園のことで、通称は「ソレイユの丘」と呼ばれています。
横須賀市西部、長井地区の小高い丘に位置し、21.3haの広大な敷地の中で食~農業~クラフト~動物とのふれあいなどが体験できる公園です。南フランス~プロヴァンス地方をモチーフにして作られており、石畳の道~レンガ造りの建物などが特徴となっています。
園内はバリアフリーとなっており、高齢者や身障者にも配慮した造りで、駐車場は臨時駐車場を含めると約1500台分あります。
入園料は無料ですが、園内の各体験プログラム等と日帰り入浴施設「海と夕日の湯」は有料です。
園内は村、街、水、まきばの4つのエリアに分けられています。
●村のエリア:ショップ&青空市場「マルシェ」、彩り農園、彩り温室、農業体験「アグリ館」、お花畑、プラタナスの並木道
●水のエリア:、キッズガーデン、じゃぶじゃぶ池、ホタル館、ホタル館展望台、ビオトープの小川、水上ステージ、チューチュートレインのりば
●まきばのエリア:動物ふれあい広場、デイキャンプ場、乗馬場。星見の丘、炭焼き小屋、サンセットデッキ、ブルーベリー畑、オリーブの森、牧舎、堆肥舎
●街のエリア:カフェテリアレストラン、バーベキューレストラン、食の工房&ショップ、手作り体験工房、温浴施設「海と夕日の湯」、海と夕日の広場、キッチンガーデン


国営ひたち海浜公園/見晴らしの丘のネモフィラ
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 TEL 029-265-9001 FAX 029-265-9339
①「電車」でJR常磐線・勝田駅へ・・・品川駅より勝田駅まで特急で約85分
②勝田駅から「バス」または「電車」で公園へ・・・JR勝田駅東口の 茨城交通バス:海浜公園西口、または南口下車で
約17分〜23分
➂「タクシー」をご利用の場合・・・JR勝田駅よりタクシーをご利用の場合、約15分で公園に到着します。
④北関東自動車道をご利用の場合・・・北関東自動車道~常陸那珂有料道路~ひたち海浜公園西口駐車場
国営ひたち海浜公園は、国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。国営公園は、都市公園法に
基づき国が設置する都市公園で、全国に17ヶ所設置されています。
茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア
(ホウキグサ)などの時期にはキャンペーンイベントも行われています。
コキアは、みはらしエリア(見晴らしの丘)植付けされ、9月下旬から10月上旬頃にかけて、夏の緑色から少しずつ紅葉し始
め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。また、鮮やかに紅葉してみはらしの丘を真っ赤に染め
上げるさまもまさに絶景です。


国営昭和記念公園/紅葉橋近くの丘のネモフィラ
国営昭和記念公園は、昭和天皇陛下御在位五十年記念事業の一環として、国が設置した国営公園で、総面積は180haに及びます。現在、約9割の163haが一般に開園されています。本公園は、「緑の回復と人間性の向上」をテーマとして、豊かな緑につつまれた広い公共空間と文化的内容を備えた公園とすることを建設の目標としており、その規模・内容はわが国はもとより、国際的にも有数な公園となるものと期待されています。また、全面開園に向けて現在も建設工事が続けられています。また、レクリエーション施設としての面もあるが、大規模な震災や火災などが発生した場合の避難地としての機能も果たすよう設計されている。例えば、園路はスムーズに避難を行うために幅が広く作られており、広大な平坦な芝生地を設置している。

        
inserted by FC2 system